24時間オンライン予約 043-259-6646ご予約・ご相談などお気軽にお電話ください

歯周病治療

歯周病治療について

歯周病治療について

歯を支える周囲の組織を総称して歯周組織と言います。歯周病は、歯周組織において発生する炎症の総称です。知らないうちに炎症は歯の奥の歯槽骨や歯根膜へと拡大していて、歯周組織を破壊します。歯周病は日本人の8割が罹患していると言われ、再発のしやすい病気です。
当院では、歯科医師および歯科衛生士による歯石・プラーク(歯垢)の除去を行い、普段のセルフケアに対する指導を行います。

歯周病治療の診療方針

初診時に歯周病検査を行い、その結果をもとに治療計画を立案させていただきます。
また、歯科衛生士によるTBI(Tooth Brushing Instruction :歯磨き指導)の実地を行います。

歯周病症状の段階について

歯肉炎

歯肉炎

歯周病になる手前の症状で、歯茎にのみ炎症が起きている状態です。

見た目

歯肉の色が赤くなり、腫れている状態です。

痛み

歯を支えている骨は正常な状態で、痛みなどもありません。そのため自覚症状があまりなく、気づきにくいです。

日常生活の支障

歯磨き時に歯肉からの出血がみられます。

軽度歯周病

軽度歯周病

歯肉炎が進行し、歯を支えている骨にまで炎症が起きている状態です。歯肉炎と症状はほぼ同じですが、違いは骨がわずかに溶けている状態です。骨が溶けることにより、歯と歯茎の境目の溝(歯周ポケット)の深さが深くなります。

中等度歯周病

中等度歯周病

見た目

歯肉炎同様、歯肉が赤く腫れ、歯石などの付着もみられます。

痛み

歯肉の腫れがひどくなり、痛みを感じるようになります。

日常生活の支障

歯磨き時の出血があり、骨の吸収が進んでいる状態です。歯に動揺が見られ、硬いものが噛みにくくなります。

重度歯周病

重度歯周病

見た目

歯肉は赤く腫れ、歯石やプラーク(歯垢)の付着がみられます。歯肉が下がり、歯の根っこがみえてきます。

痛み

痛みを伴います。

日常生活の支障

骨の吸収が2/3以上進み、歯の動揺が強く見られます。硬いものは噛めなくなります。歯と歯茎の境目から出血や膿などが出てくることにより、口臭も強くなります。

24時間WEB予約受付中です

お気軽にお電話ください

ご予約・ご相談など
お気軽にお電話下さい

千葉市花見川区の歯医者|小野デンタルクリニック

診療時間
9:30 - 13:00 - -
14:30 - 19:00 - -

休診日 : 木曜・日曜・祝日

歯周病・歯肉炎について

歯周病とは

歯周病とは、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患で、歯の周りの歯肉や、歯を支える骨などが溶けてしまう病気です。

歯周病の症状

進行すると骨が溶け、出血や膿がでたり、歯の動揺が見られ、最後には歯を抜かなければならなくなってしまいます。

歯肉炎とは

歯肉炎とは、歯周病の手前の状態で歯肉が赤く腫れたり、歯ブラシで出血する状態のことです。
腫れた歯肉と歯の間にプラーク(歯垢)が溜まり続けることで悪化します。

歯肉炎の症状

歯と歯茎の境目(歯肉溝)の清掃が行き届かないでいると、そこに多くの細菌が停滞し歯肉の辺縁が炎症を起こして赤くなったり、腫れたりしますが痛みはほとんどの場合ありません。

歯周病になる原因とは

お口の中にはおよそ 400 ~ 700 種類の細菌がいます。歯ブラシがしっかりあたっていなかったり、砂糖を多く摂取すると細菌がネバネバした物質を歯の表面に形成し、歯垢を作ります。歯垢は粘着性が強くうがいをした程度では絶対に落ちません。

歯周病とは、この歯垢の中の細菌によって歯肉に炎症をひき起こし、やがては歯を支えている骨を溶かしていく病気のことで、結果的に歯を失う原因となります。

歯垢は取り除かなければ硬くなり、歯石と言われる物質に変化し、歯の表面に強固に付着します。これはブラッシングだけでは取り除くことができません。

歯周病になりやすい人とは

  • 糖尿病に罹患している方
  • 喫煙者
  • 歯ぎしり、くいしばり、かみしめがある方
  • 不適合な冠や義歯を使用している方
  • 不規則な食習慣
  • ストレス
  • 全身疾患(高血圧、骨粗鬆症、ホルモン異常など)
  • 薬の長期服用
  • 部分的に歯がない
    (他の歯の負担が増加し、歯周病を部分的に進行する)
  • 両親が若い時から入れ歯だった方(遺伝)
  • 口呼吸の方
  • 免疫抑制剤を飲んでいる、あるいは免疫低下の状態

このような方は歯周病になりやすい、あるいは進行が速い傾向にあるため、歯科医師に相談することをお勧めします。

歯周病と全身疾患について

歯垢は歯周ポケットの中に潜り込み、歯周組織を破壊していき炎症を繰り返します。歯周病が起こるということは、口の中で常に炎症が続いているということです。

その際、炎症によって出てくる毒性物質が歯肉の血管から全身に入り、様々な病気を引き起こしたり悪化させる原因となります。炎症性物質は、血糖値を下げるインスリンの働きを悪くさせたり(糖尿病)、早産・低体重児出産・肥満・血管の動脈硬化(心筋梗塞・脳梗塞)にも関与しています。

また、歯周病菌のなかには、誤嚥により気管支から肺にたどり着くものもあり、高齢者の死亡原因でもある誤嚥性肺炎の原因となっています。歯周病菌のなかにはアルツハイマー病悪化の引き金をもつ可能性が示唆されているものもあります。

歯周病の予防・治療を行うことで、全身の様々な病気のリスクを下げることが可能です。日々の歯磨き・口腔ケアを見直し全身の健康につなげましょう。

歯周病で抜歯を行った方が良いケース

  • 骨の吸収が著しく、歯の保存が困難な場合。
  • 痛みがひどく、食事が満足にとれないなどの全身状態に悪影響があると判断された場合。

歯を抜かずに治療するメリット・デメリット

メリット

自身の歯による咀嚼が可能。

デメリット

咀嚼時の痛み。口臭の原因。他部位への悪影響。

歯を抜いた場合のメリット・デメリット

メリット

食事時の痛みなどの軽減・消失。

デメリット

欠損部の咬合消失。発語・発音が困難。補綴物(入れ歯や被せ物)が必要となる。

歯周病セルフチェック

全体

  • 口臭を指摘された・自分で気になる
  • 朝起きたら口の中がネバネバする
  • 歯みがき後に、毛先に血がついたり、すすいだ水に血が混じることがある

歯肉の症状

  • 歯肉が赤く腫れてきた
  • 歯肉が下がり、歯が長くなった気がする
  • 歯肉を押すと血や膿が出る

歯の症状

  • 歯と歯の間に物が詰まりやすい
  • 歯が浮いたような気がする
  • 歯並びが変わった気がする
  • 歯が揺れている気がする

判定

チェックが1 ~ 3 個の場合

歯周病の可能性があるため、軽度のうちに治療を受けましょう。

チェックが4 ~ 5 個以上の場合

中等度以上に歯周病が進行している可能性があります。早期に歯周病の治療を受けましょう。

チェックがない場合

チェックがない場合でも無症状で歯周病が進行することがあるため 3 ~ 6 ヶ月に 1 度は歯科健診を受けましょう。当院では3ヶ月に1度の健診をお勧めしています。

歯周病治療の流れ

歯周病治療の流れ
  1. 歯周病検査①を行い、全顎的にスケーリング(クリーニング)を行います。
    (見えている汚れを除去し、歯茎の調子を整えます。)
  2. 歯周病検査②を行い、再評価します。
    歯周ポケットが深い部位に対してSRP(スケーリングルートプレーニング)を行います。
    (歯茎の中の奥の方まで汚れを除去します。状態によっては、麻酔が必要になります。)
  3. 歯周病検査③を行い、再評価します。
    結果によって歯周外科処置または定期健診となります。

精密歯周病検査について

検査の流れ

  • 歯周ポケットの測定
  • 歯茎からの出血排膿
  • 動揺度の検査
  • X線検査
  • 歯の汚れの付着状況

自費治療の場合

治療方法

専門的なクリーニング(PMTC)を行ないます。時間は 1 回あたり 60 ~ 90 分です。費用は6,050円税込です。

治療期間など

3ヶ月に1度の割合で受けることで、歯周病の進行を抑制したり、虫歯の発生を抑えることが可能となります。

治療の限界や制限など

歯周病は不治の病というわけではありませんが、治ったといっても溶けた骨が再生して戻るわけではありません。その多くは歯肉と歯の弱い結合が得られるだけなので、歯ブラシがしっかりと当たっていないとまた歯周ポケットができてしまいます。

一生懸命治療を行っても、歯周ポケットが完全に治らない場合もあります。「だから、もうこれで来なくてもいい」ということは、残念ながらありません。症状がないから行かなくてもいいかなという自己判断は一番危険です。

歯周病に罹られた方、虫歯の多い方、たくさんの修復物を入れられた方にはメンテナンスをお勧めしています。

24時間WEB予約受付中です

お気軽にお電話ください

ご予約・ご相談など
お気軽にお電話下さい

千葉市花見川区の歯医者|小野デンタルクリニック

診療時間
9:30 - 13:00 - -
14:30 - 19:00 - -

休診日 : 木曜・日曜・祝日

歯周病の予防について

歯周病の予防について

歯科医院でできること

原因であるプラーク(歯垢)の除去および歯石の除去、歯根面の滑択化、動揺歯の咬み合わせの調整などを行います。

自宅でできること

正しい歯ブラシの方法で毎日丁寧に実行することです。歯の表面を歯垢のない清潔な状態にしておく事が何より大切なことです。

歯周病の治療法

スケーリングとは

スケーリングは歯の表面や根の表面の歯垢歯石を水と超音波の器具を用いたり、手用器具を用いて取除く事です。

SRPとは

スケーリングルートプレーニングとは歯の表面がざらざらしたり、歯石で満たされていたり、毒素や微生物で汚染された表層を手用器具など用いて除去する方法で、多くの場合スケーリングと同時に行われます。場合によっては麻酔が必要になります。

歯周組織再生療法

歯周組織再生療法とは、歯周病によって失われた歯を支えている組織を回復させる治療法です。破壊された歯周組織の再生を促す薬剤を用いて、失われた骨等の組織を再生させる治療法です。

歯周外科治療(フラップ手術)

基本治療で一部ポケットの深さが改善されず、ポケット内で細菌が生息し、ブラッシングで除去できない状態、歯周病が悪化してしまった状態に対して外科的にポケットの深さを減少させる手術です。ポケットが改善されれば、メンテナンスに移行します。

治療を行うケース

  • 歯周基本治療後の再評価の結果、4mm以上の歯周ポケットがある場合
  • 非外科的治療では使用器具の歯根面への到達性が困難な場合
  • プロービング時の出血あるいは排膿がある場合
  • 歯肉歯槽粘膜に解剖学的問題があり、プラークコントロールが困難な場合
  • 根分岐部病変がある場合
  • 修復・補綴物と歯肉および歯槽骨との相互関係の改善が必要な場合

24時間WEB予約受付中です

お気軽にお電話ください

ご予約・ご相談など
お気軽にお電話下さい

千葉市花見川区の歯医者|小野デンタルクリニック

診療時間
9:30 - 13:00 - -
14:30 - 19:00 - -

休診日 : 木曜・日曜・祝日

公式ラインから無料相談予約